2006年8月に、横須賀にある観音崎青少年の村でキャンプをしました。
1日目 ・現地集合 ・テント設営 ・シャワー
今回は、横須賀の観音崎少年の村に現地集合にしました。良い天気で、それでいて風が吹いていて
日陰にいると涼しくて、キャンプ日和でした。
まず、テント設営。ジュニアは自分達のテントを張りました。そして、ブラウニーも今年はテントを
張ってみたい!という事なので、リーダーのテントを張ってもらいました!
夕食はブラウニーが「鮭のチャンチャン焼き」を。ジュニアが「ご飯&スープ」を作りました。
外で食べるご飯は、おいしいね♪ 食後にはシャワーに入ってスッキリ☆

少年の村の注意事項を聞きました

いよいよ、テント設営開始です

ジュニアはてきぱきと張りました

ブラウニーも、木づちを打ちます

ブラウニーは、かまどにも挑戦!

勿論、ご飯も作ります!

チャンチャン焼きの出来上がり♪

本日の夕食で~す。
2日目 ・ハイキング ・海 ・クラフト
朝食は、ジュニアが作る「ご飯・味噌汁・納豆」といった和風朝食。 並行して朝食の「サラダ」と
昼食の「カンガルーサンド」をブラウニーが作りました。
今日は、スカウト全員で縦割りパトロールになり、ハイキング♪
近くの公園にアスレチックをしに行きました。行き帰りの道は、とても暑く、ちょっとバテ気味のスカウトも
いましたが、遊ぶ時は、おもいっきり遊んでいました。アスレチックや長~いスベリ台等がありました。
帰りには海に寄り、浜辺で足をぬらしました。キャンプ場に帰ってから、シャワーにも入りました。
夕飯はリーダーが作り、その間に今日のハイキングで拾ったものを、まとめて工作を作りました。
夕食の後は、キャンドルファイヤー♪ 今日の縦割りパトロールのまま、スタンツをしました。
パトロール毎の雰囲気が出ていて、楽しかったです。

ブラウニーが泊まったキャビン♪

テントではシュラフを干しています

大自然の中、みんな生き生き♪

みんな楽しんでいました

長~いスベリ台もありました

ぬれてもいい靴でバシャバシャ

葉っぱや砂、貝を使って工作

キャンプの思い出、出来ました♪

リーダーがご飯を作りました

ろうそくを使って。楽しかった☆
3日目 ・テントなどの撤営(片付け)
もう最終日。はりきって、テントを片付けます。朝食は火を使わずに作れるものばかりで、簡単に。
ジュニアは、テントを片付け。ブラウニー・テンダーフットは、お掃除と水工具の片付けをしました。
迎えに来た、お父さん、お母さんにもテントの片付けを手伝ってもらいました。
全て片付けてキャンプは終了! キャンプ場で解散しました。
参加した皆様、お疲れ様でした!

暑いけど、ガンバレ!

自分達の使った所は綺麗にね

楽しいキャンプでした

みんな元気で、お疲れ様~
コメント