2010年度 団キャンプ

キャンプ

2010年7月に、秦野市にある表丹沢青少年センターでキャンプをしました。

今年のキャンプのテーマは、『新しい自分の発見』
キャンプを通して新しい自分に出会えたかな?
今年は、秦野市の表丹沢青少年センターでキャンプをしました。うちの団では初めて 
使う所でしたが、新しくてキレイだし、センターの方は親切で、良いキャンプ場でした。
ひとつ難点を言えば「山ヒル」がいること。2人ほど血を吸われてしまいましたが、
木酢液を使ったり、長袖長ズボン着用で予防しました。

1日目 ・現地集合 ・テントの設営 ・竹細工 ・星の観察

1日目 7月17日
集合して開会式。そしてテントの設営(=建てること)。
ブラウニー・ジュニア・リーダーは、お借りしたテントを、シニアは持って行ったガールスカウトのテントを建てました。
その後、センターの方に竹のけん玉作りを教えてもらいました。
夕食は、タコライスとスープでした。ちょっと辛いと言っていたスカウトもいましたが、みんな残さず、ペロッと食べてしまいました☆
夕食後は星空観察。少し雲が出ていて、肉眼ではあまり星が見えませんでしたが、お借りした天体望遠鏡でのぞくと、星がいっぱい見え、みんな「すごーい!」と感動していました。

2日目 ・ハイキング ・ピザ&スモーク作り ・キャンプファイヤー

2日目 7月18日
朝食は、カートン・ドッグ。ロールパンにハムやチーズをはさみ、アルミホイルを巻き、牛乳カートンにつめ、それを燃やして温めました。一緒に昼食用のおにぎりときゅうりの浅漬けも作りました。
そして、ハイキングに出発♪
途中、葛の葉の泉に立ち寄って、おいしいお水を飲みました。不動の滝まで(昼食や休憩も入れて)往復3~4時間位歩いたのかな? みんな頑張りました!
シャワーも浴びてさっぱりしたところで、夕食作り。本日のメニューは、ピザとスモーク。ピザ釜は3時間火を燃やし続けて温めなくてはいけないので、今度はリーダー達が頑張りました!
スモーク(燻製)は、ダンボールとサクラチップのスティックで燻しました。
夜はキャンプファイヤー♪ みんなで大きな声で歌って踊って、楽しかったです。

3日目 ・テントの撤営 ・現地解散

3日目 7月19日
今日はもう最終日。朝食は火を使わずに作れるものばかりで、簡単なものばかり。
テントや水工具の片付け&点検(数のチェック)をしました。
閉会式をして、キャンプ場で解散しました。ちなみに今回の参加賞は、キャンプに参加出来なかったリーダーが作ってくれたんですよ。
楽しかったキャンプも無事終了しました。参加した皆様、お疲れ様でした!

コメント